【その他雑記】(日本酒) 麒麟山 本醸造原酒 を呑む。
ここに2本の日本酒があります。
それぞれ内容は以下になります。
○写真左
【名 称】麒麟山 本醸造 原酒
【種 類】日本酒(原酒・アルコール20度・精米歩合60%)
【分 量】1.8L
【製造元】麒麟山酒造(株)@新潟県東蒲原郡阿賀町
○写真右
【名 称】麒麟山 蔵出樽酒 本醸造原酒
【種 類】日本酒(原酒・アルコール20度・精米歩合60%)
【分 量】1.8L
【製造元】麒麟山酒造(株)@新潟県東蒲原郡阿賀町
これ、左の原酒を販売店で樽に入れ、風味付けしたものを右のものとして販売している様です。
よって、モノ自体はほぼ同じ、単に樽に入れたかどうか、です。
また、今年一発目の販売と思われるので、ロット的なものも同じと想定しています。
それぞれ呑んでみました。
まず写真左の原酒ですが、さすがに20度もあるので、結構辛いです。
ただ、呑んだ後は比較的早く抜けていく感じがありました。締まった感じがしました。
次に写真右の樽酒ですが、ベースは同じなので結構辛いですが、先程の原酒そのものよりも、
角が取れたというか、辛さが落ち着いた感じでした。きつめだな、という感じが低くなり、呑みやすい酒です。
香りや味からも、樽酒だな、と感じられる風味になっています。
樽の感じは、少々強めかもしれません。私的には良いと思っていますが、樽酒が苦手な人には、
合わないかもしれません。
また何かあったら書くかも、で。
この記事へのコメント