【バス雑記】(大新東)ダイエー金沢八景店行きバスを調査 その2(その他)
2015/6/1より運行を開始した、レイディアントシティ横濱及び釜利谷地区からダイエー金沢八景店までの
無料送迎バスについて、ちょっと調査してみました。
今回は、載せれていなかった残りの情報を載せてみようと思います。その2にしてその他沢山ですよ。
また、説明や構成上、前回・前々回で使用した写真も一部再利用です。
※今回調査段階での情報なので、変わる可能性もあり、ご注意下さい。
* * *
◆ダイエー金沢八景店 バス停について◆
バス停の位置については前回採り上げましたが、もう少し詳しく見ていきます。
↑ ダイエー金沢八景店 バス停 を離れた所から。納品口の所にあり。
↑ 案内全体。もう少し詳しく見ます。
↑ 左半分、レイディアントシティルートの時刻表とルート略図。バスは1日8本。
↑ 右半分、釜利谷ルートの時刻表とルート略図。バスは1日5本。
↑ 右上部。バスの利用条件が書かれている。
↑ バスが乗客を乗せてやってきた。これから降車となる為、所定位置の納品口へ。
↑ 降車中。降車後は納品口で転回し、乗車位置へ据え付け。
↑ 乗車中。自転車が通るので、横切りに注意。
* * *
◆車両について◆
大きさとしてはマイクロバスクラスになりますが、もう少し詳しく見ていきます。尚、1車両で運用している様子。
(と言っても、バスは詳しくないので、見て分かるレベルで。)
ちなみに、写真見れば分かりますが、行き先表示は無いので、何行きかを間違えない様に注意。
↑ 車両左側。HINOと書かれており、日野自動車製みたい。扉は折り戸で一カ所。
ダイエー塗装が真新しい。後方下部に「大新東株式会社」の表記。
↑ 車両右側。こちらも後方下部に社名。
↑ 前面に掲示されている表示。行き先表示では無く、観光バスなんかにある、
貸し切り時の表示みたいな感じ。「ダイエー金沢八景店様」。
右下に、「Sun & Moon Bus」と書かれており、ここでも大新東系列なのが分かる。
* * *
◆交差点定点観測◆
<金沢文庫駅西口付近>
↑ ダイエーから来たバスは、ローソン前を左折し、笹下釜利谷道路に入る。
↑ 反対に、ダイエーに向かうバスは、笹下釜利谷道路より来て、TSUTAYA横を右折。
↑ 参考に、京急バスは直進する。
↑ 更に参考に、大新東バスの金沢文庫駅西口行きは、左折する。
<白山道中央交差点付近>
↑ 釜利谷ルートを通っているバスは、かねひら前を左折。
↑ 1日1本のみ存在する、釜利谷ルートからレイディアントシティルートに入るバスは、
かねひら前を右折し、レイディアントシティへ向かう。
* * *
◆入出庫定点観測◆
<出庫>
↑ 車庫から出庫するダイエー金沢八景店行きの車両。
小型なのでヘアピンカーブも難なく曲がれる。
↑ 参考用、車庫から出庫する金沢文庫駅西口行きの車両。
大型なのでヘアピンカーブは曲がりきれない。切り返しが必要。
<入庫>
↑ 車庫へ入庫するダイエー金沢八景店からの車両。
小型なので、車体長が短い。
↑ 参考用、車庫へ入庫する金沢文庫駅西口からの車両。
大型なので、車体長が長い。
* * *
◆走行風景色々◆
↑ 現在、立て替え工事中の、アピタ金沢文庫店の前を通り過ぎるバス。
↑ 夏山町内会館前から釜利谷西2丁目に向かうバス。
この辺は坂が多い。
↑ 白百合幼稚園前付近を走行するバス。白百合幼稚園前は通過する。
↑ レイディアントシティ カルティエ4に停車中のバス。
↑ レイディアントシティ カルティエ5に停車中のバス。
↑ 車庫前にて、据え付け待ちの金沢文庫駅西口行きバスを、スルーするバス。
さて、色々載せてみましたが、また何か情報があれば載せるかも。
<関連>
【バス雑記】大新東バスにてダイエー金沢八景店行きバスの運行が開始されました
【バス雑記】(大新東)ダイエー金沢八景店行きバスを調査 その1(バス停の場所)
無料送迎バスについて、ちょっと調査してみました。
今回は、載せれていなかった残りの情報を載せてみようと思います。その2にしてその他沢山ですよ。
また、説明や構成上、前回・前々回で使用した写真も一部再利用です。
※今回調査段階での情報なので、変わる可能性もあり、ご注意下さい。
◆ダイエー金沢八景店 バス停について◆
バス停の位置については前回採り上げましたが、もう少し詳しく見ていきます。
◆車両について◆
大きさとしてはマイクロバスクラスになりますが、もう少し詳しく見ていきます。尚、1車両で運用している様子。
(と言っても、バスは詳しくないので、見て分かるレベルで。)
ちなみに、写真見れば分かりますが、行き先表示は無いので、何行きかを間違えない様に注意。
ダイエー塗装が真新しい。後方下部に「大新東株式会社」の表記。
貸し切り時の表示みたいな感じ。「ダイエー金沢八景店様」。
右下に、「Sun & Moon Bus」と書かれており、ここでも大新東系列なのが分かる。
◆交差点定点観測◆
<金沢文庫駅西口付近>
<白山道中央交差点付近>
かねひら前を右折し、レイディアントシティへ向かう。
◆入出庫定点観測◆
<出庫>
小型なのでヘアピンカーブも難なく曲がれる。
大型なのでヘアピンカーブは曲がりきれない。切り返しが必要。
<入庫>
小型なので、車体長が短い。
大型なので、車体長が長い。
◆走行風景色々◆
この辺は坂が多い。
さて、色々載せてみましたが、また何か情報があれば載せるかも。
<関連>
【バス雑記】大新東バスにてダイエー金沢八景店行きバスの運行が開始されました
【バス雑記】(大新東)ダイエー金沢八景店行きバスを調査 その1(バス停の場所)
この記事へのコメント