【その他雑記】「ピザハット泊地 提督補給作戦」の任務を遂行致しました その2
※既にキャンペーン自体は終了しております。
以前、「ピザハット泊地 提督補給作戦」の任務を遂行した記事を掲載しましたが、
実はそれの第二弾がありまして、その任務も遂行したので、載せてみます。
<出撃任務 その1・特製マウスパットの入手>
(実地場所・所定のピザハット(今回は久里浜店へ))
まず初めに、マウスパットの入手を目指した。マウスパットは全店で入手出来るわけではなく、
所定のピザハットでしか入手出来ないので、入手可能な近隣のピザハットに行き、入手した。
<報酬・特製クリアファイルと特製ピザスリーブ>
ピザスリーブについては変更無し。クリアファイルのデザインが変更となっておりますが、他店とは同じ。
マウスパットは最近多い、薄手のものでした。
以上で当該任務完了です。
しかし、まだ別の任務があったりします。そちらは前回含めてハードルがかなり高い…。
これもいささかハードル高かったですが。
<出撃任務 その2・特製「島風」カードステッカー>
(実地場所・ピザハット難波店)
出撃を要する任務がもう一つありました。
それは、ピザハット難波店まで行き、Mサイズピザをテイクアウトする事です。
当該店舗限定なんですが、関東在住な私がこれを達成するには…
まさか、Mサイズピザをテイクアウトする為に、新幹線に乗るとは…。
ここから現地に向かいます。
到着翌日の朝に行ってみました。まだ店は開いてませんでしたが、外観を見る事は出来ました。
店舗のシャッターには、告知通りですが、特にデコレーションは施されていませんでした。
バイクについては特製デコレーションなバイクに置き換わっていました。
ちなみにナンバーを見ると、千代田区ナンバーだったので、神田店から持ってきたものと考えられます。
暫くすると、開店しました。
窓ガラスにデコレーションがあり、特設販売スペースがありました。
尚、報酬については店側の配慮があり、コレクションする人的には、大変ありがたかったです。
<報酬・特製クリアファイルと特製ピザスリーブ、特製「島風」カードステッカー>
さて、報酬を確認します。ちなみに報酬の写真は帰宅してから撮っているので、時間軸的に前後しています。
ここでご存じの方は分かるかと思いますが、
特製「島風」カードステッカーって、(一応事前に分かっていましたが)神田店の時のと同じでした。
まあ、何とも物好きな私ですが、同じでも一応行きましたよ難波店、はい。
さて、ミッションコンプリートなので、帰ります。
帰りは新幹線ではなく、バスを利用しました。今回利用するのは、「東海道昼特急号」になります。
東海道昼特急号は初めて乗車します。日中に長距離移動したかったので、丁度良い…。
乗車後、定時に出発。今回初めて2階建ての先頭がとれたので、何かワクワクします。
夜行の場合はカーテンが閉まっているかと思うので、外は見えないと思いますが、昼行便なので、展望席です。
順調に進んでいた所…、東名富士を通過した後、足柄→秦野中井にて事故渋滞が5km発生中の為、
一般道に迂回する旨の車内放送あり。通常だと足柄SAで休憩の所、愛鷹PAでの休憩に変更し、
沼津ICから秦野中井ICを一般道で運行する事になりました。
尚、迂回経路を通ると、途中停留所の御殿場BSを通らなくなりますが、
乗客への事前確認にて、降客無しを確認された為、通過(通らず)となりました。
通常は停車しない愛鷹PAに止まっているのもレアな気がしますが、
それ以上に、ここから迂回して箱根の山道を走行する2階建てバスも、結構レアなのではないかと思います。
その時の前面展望を撮ってみました。こちらです。
さてさて、何だかんだで結構頑張って参加してみましたが、日頃ピザ食べる機会が少ない自分的には、
満足に食べれて良かったかと思います。また、こういうキャンペーンが行われるのは、やはり気にはなるので、
機会があれば、参加してみたいと思います。
この記事へのコメント