【船舶旅行】夏期休暇旅行(02) 東京航路乗船旅行 2日目(クルーズフェリー飛龍21船中)
※こちらは夏休みに行った旅行について記載しております。
少々日にちが経過しておりますのでご注意ください。
現状と異なる場合が考えられますので、参考程度に。
<夏休み 2日目>
<本日の行程>
2014/09/21
終日船中
* * *
06:00 頃
2日目になりました。折角なので朝焼けでもみたいな、と思い外へ。
↑ マルエーフェリーロゴと朝焼け?
んー、雲が多いが…まあそれっぽいのが見れたからいいか。
外はずっと海と、微かに陸が見える程度だったので、部屋に戻り朝食待ち。
07:20 頃
朝食の案内放送が入り、食券を購入。待機後食事提供。
↑ 朝食はこちら、「和定食・目玉焼き」です。
食事後は、部屋行ったり外行ったり…
↑ 陸が見えた。段々になっている景色が何か良い感じ。山々。
11:30 頃
昼食の案内放送が入り、食券を購入。待機後食事提供。
↑ 昼食はこちら、「カレーライス+サラダ」です。野菜不足になりそうだったので、サラダを追加。
船上だと何となく一度は食べておきたいカレー。中辛っぽい。
12:30 頃
んー、食事終わったばっかだけど、何か物足りない…。動いて無くても腹は減る、と。
そういや、冷凍物の自販機あったな、と思い出す。
自販機に行ってみる。どうやら7種類の食べ物がある様だ。
これって、7種類なら居る間にコンプリート出来るのでは?
と思ったので、目標を立ててみた。
居る間に7種類全制覇
何ともアレではあるものの、折角なので挑戦してみる。
↑ 1種類目・チキン&ポテト。
↑ 同、中身。これはなかなか重たそうだ。
↑ ちなみに、機器使用中の動画を撮ってみたので載せておきますよ。
食べた後は外に出るも、特に変化無しだったので、部屋に戻ってゴロゴロ。
17:30 頃
夕食の案内放送が入り、食券を購入。待機後食事提供。
↑ 夕食はこちら、「とんかつ定食」です。前日同様、サクサク感のある揚げ物で良かった。
あと、船内に居ると、野菜が食べれる機会が全然無いので、こういう時がチャンス。
21:00 頃
食事後、部屋でゴロゴロしていると、最初の寄港地である志布志に到着。
↑ 志布志に到着です。
外は傘が欲しいくらいの降雨なもので、外に出てきた人は僅か。
ちなみにここまで1日以上無停泊です。
暫くして出港。懸念されていた待避も無く、南方へ進む。
23:00 頃
待避も無くなった事だし、台風も回避出来そうだから、そろそろ次を食べるか。
↑ 2種類目・チャーシューおにぎり&からあげ。
↑ 同、中身。からあげは小さいからいいとして、この時間におにぎり2個は、なかなかの夜食感。
夜食を食べ終わったらもう夜中だったので、寝る事にした。
●まとめのページ(夏期休暇旅行の目次)へ行く●
少々日にちが経過しておりますのでご注意ください。
現状と異なる場合が考えられますので、参考程度に。
<夏休み 2日目>
<本日の行程>
2014/09/21
終日船中
06:00 頃
2日目になりました。折角なので朝焼けでもみたいな、と思い外へ。
んー、雲が多いが…まあそれっぽいのが見れたからいいか。
外はずっと海と、微かに陸が見える程度だったので、部屋に戻り朝食待ち。
07:20 頃
朝食の案内放送が入り、食券を購入。待機後食事提供。
食事後は、部屋行ったり外行ったり…
11:30 頃
昼食の案内放送が入り、食券を購入。待機後食事提供。
船上だと何となく一度は食べておきたいカレー。中辛っぽい。
12:30 頃
んー、食事終わったばっかだけど、何か物足りない…。動いて無くても腹は減る、と。
そういや、冷凍物の自販機あったな、と思い出す。
自販機に行ってみる。どうやら7種類の食べ物がある様だ。
これって、7種類なら居る間にコンプリート出来るのでは?
と思ったので、目標を立ててみた。
居る間に7種類全制覇
何ともアレではあるものの、折角なので挑戦してみる。
食べた後は外に出るも、特に変化無しだったので、部屋に戻ってゴロゴロ。
17:30 頃
夕食の案内放送が入り、食券を購入。待機後食事提供。
あと、船内に居ると、野菜が食べれる機会が全然無いので、こういう時がチャンス。
21:00 頃
食事後、部屋でゴロゴロしていると、最初の寄港地である志布志に到着。
外は傘が欲しいくらいの降雨なもので、外に出てきた人は僅か。
ちなみにここまで1日以上無停泊です。
暫くして出港。懸念されていた待避も無く、南方へ進む。
23:00 頃
待避も無くなった事だし、台風も回避出来そうだから、そろそろ次を食べるか。
夜食を食べ終わったらもう夜中だったので、寝る事にした。
この記事へのコメント